第1弾https://morinomakiba2006.at.webry.info/201806/article_25.html
何故なら、わずか数日の間に、
ドラマチックな空を見る機会が多かったから。
まず、一昨日の夕方、
雨も降ってなかったのに、夕方6時。
東の空を何気なく見て、思わず息をのんだ。
そして鳥肌が立った。
こっち側に虹が出るのはよくあることだけど、
その大きさと、色!
時間が時間だったから余計に濃かったのかもしれない。
鮮明で、大きな虹だった。
色の境目が分かるような虹だった。
その反対側の空はこんな感じだった。
虹とつながってる橋のようで、
これでにこやかのかたちは帰ってくのかな~と思ったよ。
5月の下旬に突然現れた大きな龍のような雲。
私はこの写真を、玄関に飾って、毎朝お水を替えています。
弟子屈には龍を祀って大成功した方がいらっしゃるので、
私はこの写真で実践中。
そしたら、御利益はすぐにあって、
2回目の補助金申請は難しいと言われていたのに、それが通ったり、
わずかな瞬間の景色に出会えたり、
馬も順調に産まれて育ってるし、
記念切符の仕事や
予想もしていなかった他の仕事運もアップした。
ありがたいことばかり。
特に多かったのは、「ご無沙汰していた人との再会」
たった2ヶ月で5人ってのはホントすごい!
そして昨日。
まだドラゴンボール7個集まっていないのに、
金麦のシールが7枚でもいいのかな?
また竜神様とお会いしました。
夕方、真っ黒な雲がどんぶらこっこと流れてきたと思ったら、
一面真っ暗になった。
こういう時は何かありそうでワクワクする。
案の定、一ヶ所だけ、太陽の位置に穴があいた。
わ!目みたい…
と思ってたら…
わ、笑った…?
そうかと思ったら、もう一ヶ所穴があいた。
おお!両目開いた~~!
雲は絶えず流れているのに、この目の部分だけは
何故かずっと開いたままだった。
「見てるぞ!」と言われたみたいで
背筋がピンとなるような気持ちがした。
思わず手を合わせてしまいました。
金麦のシール7枚で出てきていただいて
恐縮です。
しいの背景の空には、タツノオトシゴ風な雲。
これは私にはどうしても
カメハメ波をしているカンガルーに見える。
あまりに長いんで、2枚をくっつけました。
ジブリ映画の見すぎでしょうか?
ナウシカの巨神兵か、ラピュタのロボット兵に見えて、
その影なんじゃないかしら?と思ってしまった。
雲の向こうで、まさに立ち上がろうとしてるように見えませんか?
買い物帰りの夕方、家のそばで見た景色。
これはきれいでした。
レンブラント光線または天使の梯子。
私はこれが大好物♪
ハートに見えるかな?
見えない?
じゃあこれは?
ハートからビーム出てます。
なんだかんだいっても、
この空の色が好き。
以上、弟子屈の空特集でした!

この記事へのコメント
南天
こんな素敵な空が見られる弟子窟、いいな~。ここで、画像だけでも見ることができて、空気感が伝わってきます。
いいことたくさんありますように。
私も空に龍を見つけてみます。
シグまろX
弟子屈の壮大な自然と天空。素晴らしいですねぇ。虹の橋。なんか昨日今日ってマロンの事を思い出して、たくさん撮った写真を眺めてたんですが、お盆が終わって虹の橋に帰って行ったんですねぇ。TAMOさんに言われてなるほどなぁって思いました。龍神様をきちんとお参りして身を正して、ありがとうって日々思う気持ちが良いことを生みますねぇ。金麦シール七枚!にも感謝ですねぇ。
バンビ2
>以上、弟子屈の空特集でした!
空の雲の様子が刻々と変わって 面白いですね。
その時によって なんに見えるか楽しみですね。
それにしても 写真を撮るのが上手ですね。
陸&クロ
弟子屈の空広くて
色んな顔がみられますね
龍を見るといい事が
続きますね
登り龍ですね\(^o^)/
綺麗に撮れますね
私だったらボケボケでしょう((+_+))
NAONAO
最近見たことないかも…。
空&雲は見ていると飽きないですよね。あっという間に形が変わるし。
まるおお
雲を水蒸気のツブツブとしか認識できない私だけどロマンは感じる。
今体得したいのは(多分一生そう思い続けるとも思う)雨粒の隙間を縫って濡れずに歩く。です♪
今朝の実感~~
トトパパ
綺麗な空ですね。
見事な虹!
素晴らしいですね。
太陽の位置に雲の切れ間ですか。
綺麗ですね。
ほんと、目みたいです。
ハートもいいですね~。
y&m
摩利紫天@analog-ya
特に一枚目、これは滅多に見られないでしょうねえ
朝方の雲が流れて行くのとか見てるの結構好きなんですけどね
綺麗だなって思うことは時折ありますが、我が家から見える空はやはり狭いです…
TAMOさんが引き寄せるのか、弟子屈は龍の出現率高めですね
ちい
天使の梯子 だいぶ前私がブログにアップした
写真にTAMOさんが入れてくれたコメントで
知りました。
最近はゆっくり空を見る事が少ないかな
陽射しがあると今日は青空だ~
一日続くかな くらいしか思わないし。
余裕をもって空を眺めたいな~。
ゴンマック
今年の夏は暑すぎてあまり空も見ていない
です。こちらのブログでゆっくり眺めさせて
もらいました
いろんなドラマがあって楽しいですね。
みっちゃん
弟子屈の空、虹も出てとても綺麗です🌈
今年は雲がいろいろな動物などに見えることが多いです。
龍に見える雲、自然の神秘を感じます。
高校野球の閉会式の日西宮の空に大きな虹が出たそうです!
ベランダNO負(FREEHAND)
台風の時に床下浸水、会社で水道工事後の水浸し、マンションでは引っ越しごとに3回天井からの水漏れ。
小学生の時の死ぬ一歩手前までおぼれたことなどなどありました。
随分前に夢を見て、龍神様関連の神社にお参りにも行きました。
縁が深いと思います。ふと、思い出しました。
無門
見える見える
そうだよね
見える人には幸せが・・
昨年ハワイの夕暮れに
子供連れの象の群れが
水平線の向こうを歩いたいました
koji
ボクも大好き。
北海道に住んでた頃は太平洋が望める場所でちょいちょい見てたけど、埼玉ではめったにお会いできないですぅ。
最後の空の色もいいなあ。
里心がつきそう…
yasu
北海道の空って関東とは一味違いますね。壮大な感じがします。どうしてでしょうね。
弟子屈は行ったことがあります。でも、思い出せなくて地図で調べて分かりました、遥か昔なので懐かしい。
かるち
台風気をつけてくださいね~
草凪みかん
それにしても龍雲様のご利益はスゴイ。
でもそういうご利益、純粋に信じる人しか得られないって言いますね。
空が広い場所で生活されているのが本当に羨ましい。
建物だらけの町中では空に目をやることさえ忘れがちですから…。
まりけけ
どの写真もステキですね~(^^)/
とても神秘的ですね~(*^-^*)
ハートの雲♪可愛いです~
巨神兵も見えます♪
タツノオトシゴも~
雲っておもしろいですよね~
でも、中々おもしろい雲を見つける事ができません><
kyoro
これ簡単には撮れませんよね!
北海道の空はこちらの方とは
元々が違いますけど
ヤス
問題は私の場合すぐにまた汚れてしまう事です。
みるしっぽ
星空も絶対に綺麗ですよね
うらやましい~
サバ
何故か!またまた涙出た!!
心が洗われるようで!
すてきな空!すてきな雲!
やっぱり!北海道は偉大です